分 類
トップ
超目玉商品
アンカーボルト
ドリルビット
コアドリル
ホールソー
ポータブルカッター
クサビ
吊具
営業日カレンダー
休業日
分類で絞り込む(全ての分類)
超目玉商品
芯棒打込み式 大箱セット
ウェッジ式 大箱セット
本体打込み式 大箱セット
内部コーン打込み式 大箱セット
スリーブ打込み式 大箱セット
アンカーボルト
芯棒打込み式
ステンレス
スチール
溶融亜鉛メッキ
ウェッジ式
ステンレス
スチール
溶融亜鉛メッキ
専用打込棒
本体打込み式
ステンレス
スチール
打込棒
溶接用
アンカーボルト抜き
内部コーン打込み式
ステンレス
スチール
打込棒
アンカーボルト抜き
スリーブ打込み式
ステンレス
スチール
打込棒
ねじ込み式
ステンレス
スチール
樹脂
石引アンカー
はさみ固定式
ステンレス
スチール
樹脂
ドリル
接着系アンカー
カートリッジ型
打込み型
回転・打撃型
打込み式
ドリルビット
石材用
SDS-plus軸タイプ
SDS-max軸タイプ
六角軸タイプ対辺6.35mm
六角軸タイプ対辺13mm
テーパー軸タイプ
丸軸タイプ
ハンマードリル/ハンマー用
木材用
インパクトドライバー用
その他軸タイプ
コアドリル
UR21シリーズ
振動用コアドリル
乾式ダイヤコアドリル
UR21シリーズ共通シャンク
ポリクリックシリーズ
乾式ドライモンドコアドリル
振動用コアドリル-Sコア
複合(ハイ)ブリットコアドリル
ポリクリックシリーズ共通シャンク
単機能コアドリル
E&S(イーエス)振動用
E&S(イーエス)ALC用
E&S(イーエス)乾式ダイヤ
E&S(イーエス)マルチタイプ
E&S(イーエス)複合材用
ブレイズダイヤ塩ビ管用
VPCタイプ
ブレイズダイヤ換気扇用
FANタイプ
湿式ダイヤモンドコアドリル
DCタイプ
軽量ハンマードリル用コアドリル
LHCタイプ
ハンマードリル用コアドリル
HCタイプ
ホールソー
超硬ホールソー
メタコア
メタコアトリプル
メタコアトリプル(ツバ無し)
メタコア充電
メタコアマックス
HSSホールソー
ハイスホールソー(ツバ無し)
ハイスホールソー充電
ハイスホールソー
ハイスホールソー排水マス用
デッキビット
ポータブルカッター
カッタ
ゴールド
グリーン
ニューゴールド
エコノ−エイリックス
ブルー(ストレート/オフセット)
SX200
マーブル
タイルグレイ
ライトグリーン(Vカッタ・Uカッタ)
カップホイール
ライトグリーン(シングルカップ・ダブルカップ)
プライムカップ(シングルカップ)
クサビ
吊具
お知らせ
◆◇◆商品登録のお知らせ◆◇◆
※アンカーボルト(芯棒打込み式)を登録しました。
【特長】
■ピンを打込むだけの簡単作業、確実施工。しかもピンを見るだけで、確実に打込み完了の確認が可能。
■ねじ径とアンカーボルト本体の径が同じなため、器材の上から穿孔、ガタツキのないアンカー施工が可能。
■SCタイプはサビに強いオールステンレス製。湿気の多い場所でも幅広く活躍。
■C-Dタイプは耐食性に優れたドブメッキ。
【施工方法】
器材の上から所定の穿孔径・深さに穿孔する。
集塵機またはブロワーで切粉を除去する。
アンカーボルトをセットし、ハンマー等をピンで打込む。
必要に応じてスパナ等でナットを締めつけ、施工完了。
※アンカーボルト(ウェッジ式)を登録しました。
【特長】
■トルク管理による施工と大きな3面ウェッジで、確実な強度を発揮。
■ねじ径と穿孔径が同じなので、取付物の上から施工が可能。
■頭部刻印で施工後の全長確認が可能。
■BGSタイプはサビに強いオールステンレス製。
湿気の多い場所でも幅広く活躍。
【施工方法】
所定の穿孔径・穿孔深さで対象面に直角に穿孔する。
孔内の切粉を集塵機またはブロワーできれいに取り除く。
ビッグワンを挿入する。
ハンマーでワッシャーが取付け物に接するまで叩き込む。
トルクレンチで規定のトルク値までナットを締め付ける。
3面ウェッジが拡張し、施工完了。
※アンカーボルト(ウェッジ式・懸垂物用)を登録しました。
【特長】
■トルク管理による施工と大きな3面ウェッジで、懸垂物取付けに確実な強度を発揮。
■穴付き異径高ナットで、確実な施工を目視確認可能。
■ねじ径と穿孔径が同じなので、小径の穿孔で施工も容易。
■荷重に対して追従拡張するので安定した強度を発揮。
■専用打込み棒で作業効率もアップ。
【施工方法】
所定の穿孔径・穿孔深さで対象面に直角に穿孔する。
孔内の切粉を集塵機またはブロワーできれいに取り除く。
ハンマーでワッシャーが取付け物に接するまで叩き込む。
トルクレンチで規定のトルク値までナットを締め付ける。
3面ウェッジが拡張し、施工完了。
※アンカーボルト(スリーブ打込み式)を登録しました。
【特長】
■荷重に対して追従拡張する、信頼性の高いおねじアンカーボルト。
■打込棒で固着後、ナットを締めるので、より安定した強度を確保。
【施工方法】
所定の穿孔径・深さに穿孔する。
集塵機またはブロワーで切粉を除去する。
アンカーボルトをセットし、専用打込棒で打込む。
スパナ等でボルトを締めつけ施工完了。
※アンカーボルト(内部コーン打込み式)を登録しました。
【特長】
■接地面積が広く、優れた引き抜き強度を誇るめねじアンカーボルトの新主流。
■カラー外径がめねじ径に対し細いため下穴径が小さく、施工性が向上。また、上向き施工も簡単。
■内部コーン採用。作業中のコーン紛失や施工後の「ヌケ」を解消。
【施工方法】
所定の穿孔径・深さに穿孔する。
集塵機またはブロワーで切粉を除去する。
アンカーボルトをセットし、専用打込棒で打込む。
スパナ等でボルトを締めつけ施工完了。
※アンカーボルト(本体打込み式)を登録しました。
【特長】
■一般的な工事に使われる汎用性が高いアンカーボルト。
■施工後のコンクリート表面に突起物がなく、六角ボルト、吊ボルトなどの施工が可能。
【施工方法】
所定の穿孔径・深さに穿孔する。
集塵機またはブロワーで切粉を除去する。
アンカーボルトをセットし、専用打込棒で打込む。
スパナ等でボルトを締めつけ施工完了。
※アンカーボルト(はさみ固定式)を登録しました。
【特長】
■本体径とプレート幅が同じなので、器材の上から穿孔、アンカー施工が可能。
■TLSタイプはサビに強いオールステンレス製。湿気の多い場所でも幅広く活躍。
使用上の注意
施工時は壁裏の必要中空幅をご確認ください。
【施工方法】
所定の穿孔径で穿孔する。
Tロックを下穴に挿入する。
プレートが垂直になり固定可能となる。
器材をナットで締付け施工完了。
※アンカーボルト(本体打込み式・溶接アンカー)を登録しました。
【特長】
■対象物にハンマーで打込み、器材の金具を直接溶接して取付ける溶接用アンカー。
■サッシの窓枠留めに最適。
【施工方法】
所定の穿孔径・深さに穿孔する。
集塵機またはブロワーで切粉を除去する。
アンカーボルトをセットし、ハンマー等で打込む。
アンカーボルトが開脚密着し施工完了。
※アンカーボルト(はさみ固定式・ボードロック)を登録しました。
【特長】
■壁を内側・外側の両面から押さえるので、中空構造壁にもしっかり固定。
■押さえのプレートが2段階に曲がるプロップアップ機構で、安定した強度を発揮。
■ねじや釘の使えない中空構造の壁や天井への器具の取付けに最適。
【施工方法】
規定の穿孔径で穿孔する。
ボードロックを差し込み、ねじを締め付ける。
ねじをゆるめて、一旦取り外す。
器具をはめ込み、ねじを締め付け施工完了。
※アンカーボルト(芯棒打込み式・T/Yタイプ)を登録しました。
【特長】
■ピンを打込むだけの簡単作業、サドルバンド、フラットバンド等の軽量物の取付けアンカーボルトとして最適。
■T-タイプ…ナベ頭、Y-タイプ…皿頭。
【施工方法】
器材の上から所定の穿孔径・深さに穿孔する。
集塵機またはブロワーで切粉を除去する。
アンカーボルトをセットし、ハンマー等をピンで打込む。
アンカーボルトが開脚密着し施工完了。
※アンカーボルト(打込み式)を登録しました。
【特長】
■ピンを打込むだけの簡単作業。木ねじもプラグも一切不要で取り外しも可能。
■本体はサビの心配が不要なナイロン製。
【施工方法】
器材の上から所定の穿孔径・深さに穿孔する。
集塵機またはブロワーで切粉を除去する。
アンカーボルトをセットし、ハンマー等でピンを打込む。
アンカーボルトが開脚密着し施工完了。
※アンカーボルト(はさみ固定式・中空プラグ)を登録しました。
【特長】
■3mm厚以上の壁なら、薄壁、厚壁を問わず対応。
中空構造壁用プラグの決定版。
■美観を損なわず、腐食の心配も不要なポリプロピレン製。
■耐熱性、耐寒性に優れ、ー30℃の衝撃にも破断なし。
【施工方法】
所定の穿孔径で穿孔する。
プラグを差し込む。
器材をセットし、木ネジで締め付ける。
※ 厚壁にもOK。
※アンカーボルト(打込み式・エヌピーALCアンカー)を登録しました。
【特長】
■強い引抜き力、保持力を誇る3段突起採用、ALC板専用めねじアンカー。
■優れた耐候性、耐熱性。しかもサビに強い特殊ナイロン製。
【施工方法】
所定の穿孔径・深さに穿孔する。
集塵機またはブロワーで切粉を除去する。
アンカーボルトをセットし、専用打込棒でピンを打込む。
アンカーボルトが開脚密着し施工完了。
※アンカーボルト(ねじ込み式・エヌピープラグ)を登録しました。
【特長】
■サビの心配が不要な特殊ナイロン素材を使用。
■豊富に揃ったサイズで木ねじのサイズに幅広く対応。
■二段形状で、打込みやすく、くい込みが確実。
【施工方法】
所定の穿孔径・深さに穿孔する。
集塵機またはブロワーで切粉を除去する。
ハンマー等でプラグを打込む。
器材をセットし、木ネジで 締め付ける。
※アンカーボルト(ねじ込み式・ボルトプラグ)を登録しました。
【特長】
■施工後もボルトの着脱が容易。
【施工方法】
所定の穿孔径・深さに穿孔する。
集塵機またはブロワーで切粉を除去する。
ボルトを強く引きナットの空転止を外側にくい込ませる。
ボルトを左回しにゆるめて、一旦取り外す。
器具をはめ込み、ボルトを締め付け施工完了。
※アンカーボルト(接着系アンカー・カートリッジ型)を登録しました。
【特長】
■様々なボルト、異形鉄筋のサイズ形状に対応可能。
■コンクリート、レンガ、石材、中空母材等に幅広く対応。
■ミキシングノズルで主材と硬化材を一定に混合するので、安定した固着力を発揮。
■耐アルカリ性の高いエポキシアクリレート樹脂採用。
【施工方法】
所定の穿孔径・穿孔深さで対象面に直角に穿孔する。
孔内の切粉を集塵機またはブロワーできれいに取り除く。
金属ブラシで孔内に付着している切粉を落とし、再度、集塵機またはブロワーで孔内清掃する。
ノズルを孔底まで差し込み、樹脂を注入する。
ボルトを手でゆっくり回しながら孔底まで挿入する。
埋込後、所定の硬化時間内はアンカーボルトを動かさない。
※アンカーボルト(接着系アンカー・打込み型)を登録しました。
【特長】
■打込むだけで施工完了。ボルト・鉄筋は寸切でOK!
■独自のガラス管形状により、ハンマー打撃回数を低減。
■耐アルカリ性の高いビニルエステル樹脂をガラス管に密封。施工前の長期保存が可能。
【施工方法】
所定の穿孔径・穿孔深さで対象面に直角に穿孔する。
孔内の切粉を集塵機またはブロワーできれいに取り除く。
金属ブラシで孔内に付着している切粉を落とし、再度、集塵機またはブロワーで孔内清掃する。
矢印の方向にカプセルを挿入する。
ボルトにストッパーを装着し(ボルトに深度マークをしておく)マークに達するまで打込む。
埋込後、直ちに2〜3回アンカー筋を回す。その後、所定の硬化時間内はアンカーボルトを動かさない。
※アンカーボルト(接着系アンカー・回転打撃型)を登録しました。
【特長】
■耐震性に優れた接着系アンカーボルト。
■湿潤状態の母材への施工にも適応。
■耐アルカリ性の高いビニルエステル樹脂をガラス管に密封。施工前の長期保存が可能。
【施工方法】
所定の穿孔径・穿孔深さで対象面に直角に穿孔する。
孔内の切粉を集塵機またはブロワーできれいに取り除く。
ブラシで孔内に付着している切粉を落とし、再度、集塵機またはブロワーで孔内清掃する。
カプセルを挿入する。
ボルトを電動機に装着し回転・打撃を与えながら、孔底まで埋込む。
埋込後、所定の硬化時間内はアンカーボルトを動かさない。
トップ
超目玉商品
アンカーボルト
ドリルビット
コアドリル
ホールソー
ポータブルカッター
クサビ
吊具
このページの先頭へ
Copyright (C) Voice co.,LTD. All Rights Reserved.
Ver.20.0900
このホームページ内の写真・文章などの無断転用を禁止しています。